秩父神社にお参り
GWに芝桜を見に秩父へ行って、
(柴桜の様子はこちらへ♪→GWに秩父の芝桜デート)
芝桜の敷地内でご当地名物を食べ、お腹が膨れた後は秩父神社へ。
芝桜を後にすると、羊が迎えてくれました♡
羊とお別れしたら、1駅~2駅分くらい歩くんですが、これがかなりの坂道で。
傾斜が急なところもあるので、下りでよかったですー^^;
なんとか秩父神社へ到着。
とても見ごたえのある絵が彫られています。
とっても力強く、躍動感があります。
私が特にいいなぁと思ったのはこちらの「お元気三猿」。
見ざる・聞かざる・言わざるに対して
「よく見・よく聞いて・よく話そう」をモットーとされているそうです(*^-^*)
かわいいですよね、元気いっぱいのお猿さんです♡
ずっと行ってみたかった秩父へようやく行けて、
芝桜も秩父神社も満喫して、とっても満足でしたー♪
ごはんにがっついてたりしますけど、動画もぜひぜひ^^
たまーにあるこういう遠出のデートというか、旅行というか、
こういう夫婦の時間がたまんなくすきです(*´ω`*)
スポンサーリンク
芝桜を見に特急券を買うなら横瀬駅着がおすすめ!
特急を買うときに駅員さんに
「芝桜に行くなら横瀬駅で降りた方がいいですよ、
西武秩父駅でも行けるんですが坂道になっていますから、こっちの方が楽ですよ」
と言われたのでそうしたのですが、本当にその通りでした。
横瀬駅から西武秩父駅に向かって歩いたのですが、急な下り坂で、
また長目の道のりで、逆のコースにしてたら大変だったねと言いながら歩きました^^;
もし芝桜を見ずに秩父神社に行くというなら、西部秩父駅で降りる方がいいかもですね。
駅に自転車の貸し出しもありますから、広く秩父を見て回れると思います。
スポンサーリンク