福岡帰省記事の続きです。今回はグルメ日記^^♪
前回までの日記はこちらです。
お盆に福岡に帰省しましたー^^
福岡帰省(旦那実家)の初盆でカルチャーショック
手持ち花火・線香花火を全力で楽しむ大人たち@福岡帰省
福岡に行ったら、必ずお義兄さんに連れて行ってもらう飲み屋さんがあります。
飲めないお義兄さんがあまりの美味しさにちょくちょく行くと言う小料理屋、志田街さん。
奥の方に黒い看板があるの、わかりますか??
天神や博多からはかなり遠いんですが(電車で1時間くらい??プラスタクシー。)
それでも行く価値は十分あると思います。本当に美味しい。
私たち夫婦は帰省の時しか行けないので、年に1、2回だけのお楽しみです。
スポンサーリンク
素材もかなりかなりかなりこだわっていて、
使うお肉は自分のとこで飼育しているんだとか。
調味料も手作り!!マヨやわさびなんかも手作りだって、去年かおととしお聞きしました。
マグロ(?)を解体する専門の刀みたいな包丁も以前お見せしていただいたことがあります。
とにかくすんごいお店なんです(*´ω`*)
そして店主さんがイケメンでお話上手。
そんな話はさておき。
店内はこちら。
情緒ある店内です。
席数が限られているので、毎回お義兄さんに予約していただいてます^^
そして、こちら…
メニューが上の写真の右上にちょっと映っているボードに書かれています。
見にくいですが、実は値段が書かれていません(!)
はじめは
「えっ、、、これいくらなの…??大丈夫かな??」
と不安になりますが、意外に大丈夫なのでご安心を^^
私たち夫婦はここに来るとお酒が美味しくてしょうがなくて
かなり飲むため、ちょっと他の常連の皆さんより割高気味かもしれませんが、
それでもあの味だったらこの値段は良心的だよねぇ!!と思うくらいのお値段です♪
志田街の素材にも調理にもこだわり抜いたメニュー!(熟成した刺身がまじウマ)
まずは王道にビールと梅酒のソーダ割り☆
(ちなみに洋酒はあまりなく、ハイボールなど置かれてないようです~)
お酒を飲まないお義兄さんは最初からおにぎり!
やさしいお味♡
旦那さんが卵サラダを注文。
ちょっと食べた跡がありますが、そこは気にしない(笑)
この卵サラダ、マヨネーズ不使用だそうです!!
言われるまで全く気が付きませんでした( ゚Д゚)
すっごいクリーミーでコクがあります。
豆乳や昆布などで味付けされているんだとか…す、すごい。。。
レバーが食べたくて私はこちらを。みんなでわけわけ。
レバーだけでなく、下に敷いてあるもやしがたまらん♡
旦那さんもお義兄さんもなかなかの勢いで食べてました(笑)
さて、ここ志田街で私たち3人が頼む定番メニューと言えばこれです。
シーチキン!
…そうです、あの、シーチキンです。
ここで頼むとこんな感じで出てきます。
これ、マグロのカマを焼いて、手作りのマヨで和えているんだそうです。
絶品ですよ!お義兄さんのイチオシです^^
そして私の、というか3人がため息しか出なかった極上の刺身がこちら。
これ…
なんと、熟成しているそうです!!
えっ、刺身を熟成??えっ、でも
こんな美味い刺身初めて食べたわ!!!
感想は3人揃いも揃ってこんな感じ(笑)
ヒラスと鯛は1か月熟成、鯖とカンパチは1週間の熟成だそうです。
あまりこういう熟成させたお刺身が食べられるお店ってないですよね。
本当に美味しかった…(*´ω`*)
伊勢海老トマトクリームパスタ。
これもサイコーーーーー♡
麺類あまり得意じゃない私がおかわりしたくなった逸品です(笑)
他にも春巻きやから揚げなど、男性が二人居ると
どんどん注文内容が肉肉しくなっていくのですが、
なぜかここではたらふく食べても胃もたれしません。
これ毎回不思議(笑)
本当に美味しいものってそうなんやろか…
年に1回の楽しみだ!と、いーっぱいお腹に詰め込んでお店を後に。
店主さんが
「よいお年を!また来年!」
なんて的を得た挨拶(笑)
「ごちそうさまでした!良いお年を~!来年また来ます!」
そんな素敵なお店では食べるのに夢中であまり動画撮ってないのですが、
ちょこっと作ったので載せておきます^^
志田街 お店情報
ブログ、一応あるんですけど、全く更新されていません(笑)
でも一応。こちらです
「なんでブログしないんですか?」
「アナログ人間すぎて続きませんでした」
だそうです(笑)
住所 福岡県直方市須崎町16−21
TEL 080−1795−9631
スポンサーリンク