昨日は天気が心配でしたが、旦那さんと一緒に高円寺の阿波踊りを見に行ってきました^^
雨降らなくて本当に良かったー!
去年も見に行きましたが、とっても楽しかったので今年も旦那さんと一緒に
お祭り気分を味わってきました♪
スポンサーリンク
駅がものすごい人でした!
ひっきりなしに人が押し寄せる感じ。
駅前北側にはどーんと「阿波おどり」。
屋台も沢山出ています。
旦那さんは日本酒を試飲してました^^
いいなぁ…日本酒と焼酎は私は飲めないんですよねー。。得意なのは果実酒と洋酒だけ。。。
あちこちで高円寺阿波踊りのパンフレットが配られています。
阿波踊りの豆知識や、踊り子さんたちの通るコースなど
たくさんの情報が詰まっています。
駅の南側。
普段はない道の方向規制とか通行止めとかされていて、
目的の場所になかなか行けなかったりしますが、
まぁこの人ごみですからね…
規制がないと大混乱しちゃうんでしょうね^^;
通り沿いの建物内に居る人も見物されていますね^^
いいとこから見てるなぁ~羨ましい!
な、なんだこれ!?
舌が動きます。動いた瞬間会場が変にザワつきました(笑)
踊り子さんたちから「おー!」
と歓声が。やる気いっぱい、もうすぐ開幕です^^ 楽しみ―!!
開幕式!
開幕式が終わると、わぁっと歓声が上がって
阿波踊りがスタートします!
太鼓や笛、威勢のいい掛け声などが響きます!
客席はすし詰め状態。
大迫力の阿波踊りに魅入ります。
踊りが始まると、地上2階以上の方々の窓人数も急激に増加します(笑)
可愛くて軽いステップはもちろん、
華やかな衣装にも注目!
ちょうちんを器用に扱って、迫るようなパフォーマンス!!
カッコイイです!
この迫力、ドキドキ、伝わるかなぁ…
動画も撮ったのでよければ^^
踊りの隙間すきまに、スタッフの方がゴミを回収に来てくださいました。
スタッフさんの力ってほんとすごい。お祭りが成り立ってるのはこういう方たちのお陰ですね。
私もマナーよく見物しようと思います。
ずっと前の方を陣取っているわけにはいかないので
後ろの人と交代して私たち夫婦は屋台の方へ。
長くなったので、高円寺阿波踊り後半へ続きます^^
後半はこちら→高円寺阿波踊りの店屋台♪florestaドーナツじゃんけん
踊り子さん一人ひとりにブログに載せる許可をいただいているわけではないので、
表情などぼかし加工を入れています。
そしてあまり顔が見えないアングルで撮ったものしか載せられませんでした^^;
正面からの画像も載せたいのはやまやまなのですが、
こればかりはどうしようもないですね~(>_<)
YouTubeは画質落ちるから小さく映ってる人くらいは大丈夫だろうけど…
ブログしててこの辺が一番気になるところです。。。
スポンサーリンク