今年3月28日、九段下でお花見散歩デート
写真撮り溜めてたのでメモっときます。
桜五分咲きでしたが、十分に楽しませてもらいました^^
私たちが行った日はピークじゃなかったけど、それでもたくさんの人が桜を見に来てました。
これが満開になったらもっとキレイで、もっとすごい人なんやろなぁ。
ここ数年間春になると忙しくなっちゃって、ロクにお花見できてなかったんだよねー。
これまで電車の中で過ぎ去る満開の桜を眺めながら、一瞬のお花見を楽しんできました。
だから今年は、ゆっくり桜を満喫したいなぁと思ってて
旦那さんとお花見できて今年はほんと大満足です^^
しかも、なんと旦那様とのお花見は実は初めて!!
付き合ってから9年も時が経ちながら、遠距離恋愛歴が長かったのも影響して
ほんとに二人きりでまともにお花見って行ったことなくて、
(実家の近所の桜を、犬のお散歩ついでに行く程度ならありましたが…)
だからすっごく嬉しかった!
「ちゃんと、お花見に行こう!ってふたりでデートするの初めてだよね^^」
ってふたりではしゃいでいた。ばかだなー(笑)
スポンサーリンク
北の丸公園、田安門の桜
北の丸公園、田安門の周辺の様子です。
桜だけでなく、地にはいろんなお花が咲き誇っていてきれいでした^^
ボートの上から桜を楽しむ方も。
田安門ですね^^
九段下から田安門を過ぎてちょっと先に進むと、広々とした景色に出会いました。
sakura Festival 2015を発見!
ちょっと桜カラーのグァバドリンクを100円でゲットしました♪
グァバジュースへの旦那様と私の共通の感想。
「甘いのにほのかにスパイシー!」
なかなか美味しかったと記憶してます^^
靖国神社に参拝
九段下は普段なかなか来ないところなので、
旦那様も私も靖国神社にお参りしたことがありませんでした。
なので、靖国神社にもお参りしてきました。
終戦から70年、今の日本は平和で幸せにあふれた国ですと静かに報告、お祈りしてきました。
…当時の遺書など拝見し、正直ちょっとブルーに。。
でも参拝を終えて、靖国神社の目の前で
賑やかに屋台やイベントで盛り上がっているお花見会場を見て、なんだかほっとしました。
私はせっかくこの平和な時代、平和な国に生まれてきたんだから
だいすきな旦那さんとのデート、おもいっきり楽しまんとね。
毎日元気に楽しく生きることは、祈りと同等の力を持つような気がする。
屋台でたこやきをはんぶんこ
靖国神社前の広場でたくさんの人が飲んで食べて楽しんでいました。
私たちもなにか食べよう!と、旦那様がたこ焼きをチョイス。
珍しくゆで卵が入ったタコ焼きでしたー!仲良くはんぶんこ。
ちょっと食べちゃってるけど、左下のたこ焼きにうずらのゆで卵が見えている(/・▽・)/
こぶしの効いた演歌を楽しみながらのたこやきは、めちゃおいしかった♪
岩田美智子さんの歌謡ショー!桜と演歌なんて、贅沢気分です^^
メモリー見てたらこの桜の後は神楽坂でした。
そうだ、今まで行ったことない神楽坂まで足を延ばしてみようよ!
って行ってみたんだった^^
初めての神楽坂。
神楽坂から飯田橋まで攻めたけど足が痛くて、
そんなに深くまで探検できなかったんだっけ(笑)
来年も旦那さんとお花見できますよーに!^^
スポンサーリンク