2016年8月21日(日)~8月28日(日)
HISの『陽光のイタリア周遊8日間』というツアーに参加しました^^
新婚旅行日記初日編です。
正直ね、ツアーにはホテルや食べ物って期待してなかった。景色だけ見れたらいいと思ってた…(HISさんごめんなさい…)
それが初日、見事に覆されましたよ!すごい居心地がよかった^^♪
初日に泊まったホテルはこちら。
GRAND DUCA DI MANTOVA(グランド デュカ ディ マントバ)さん。
思っていた以上にかなり大きなしっかりしたホテルで、(上の写真は私たちが宿泊した建物です)
駐車場も広々!スーパー兼ショッピングモールまであります。
朝食食べたのはこっちの正面の建物↓。宿泊棟の向かいにありました☆
お部屋もちょー綺麗やった!
全日程ダブルでお願いしていたのですが、イタリアのダブルはほんとにダブルなの?
キングか!!ってくらい広々で、もうもう最高でしたぁぁぁぁ(*´Д`)♡
ではではこれからそのお部屋の中もご紹介しようと思います♪
スポンサーリンク
さぁ、廊下を進みまして…
私たちのお部屋はこちら。
で、でらっくすすいーと…(゚Д゚;)
え、デカっ!!
ベッドでかーーーーーー!!!
写真じゃ大きそうに見えない!?すんません!
でもこれで限界ギリギリなん。どうしても写真だと見切れてしまうくらいの広いベッド!!
ななな、なんなの…想像してたんとだいぶ違うやんかい!!
(想像してたのは日本で言うチェーン展開の某安ホテルの狭い一室w)
ベッドの反対がーわ。
ベッドの足もーと。
窓はこんな感じ。
お風呂はユニット。全部のホテルがユニットやったな~
トイレは左ので、右の便器もどきは女性用のウォシュレットだそうです。
え、便座ないけど…(;´∀`)ちなみに私は一度も使っていません^^;
ていうか公衆トイレも便座ないとこがけっこうあって、中腰でするみたいです。
筋トレやん…(笑)
お風呂は初日のここのが一番使いやすかったなー^^
トイレの目の前に洗面台。
キレイやし使いやすかった♪
アメニティは必要最低限というかんじでシンプルです。
私はシャンプーとか持ってく派だからこのくらいの方がいいなぁ。シンプルで!
ドライヤーはあるっちゃあるのですが。
威力よっわ!!
こんなん…ドライヤーあるある詐欺やん…(-_-;)
我が家のドライヤーはモンスターという強力な風を巻き起こす優秀な豪風ドライヤーなので
イタリアの「なんじゃこりゃあ」な微風ドライヤーには慣れませんでした。
ていうかこれなんか使いやすい方やと思う。
なんか掃除機の逆バーションで、ホースから風が出てくるやつとかもあって使いにくいったらありゃしない(笑)
イタリア人これでいいの?ねぇいいの!?ほんとに!?
パジャマ、スリッパはなかったですが…というか全部のホテルにスリッパ・パジャマなかった。。。
なので飛行機用に持ってってたスリッパが大活躍でした~☆これでかなりストレスが軽減された!
だってさ、ユニットバスのお風呂使って便器の前の床(大理石とか)が湿気で濡れてる所、素足で歩きたくないじゃんねぇ。
そうそうそれから添乗員さんのお話によると、ホテルについているお水やお菓子、時にワインなど
日本ならお部屋にあるものはサービスだと思われがちですが、イタリアでは有料であることが多いそう。
なので手を出す時は用心した方が良いようです…
それからイタリアでは宿泊税というのがかかるので、一人1泊につき0.8~7.0ユーロほど必要になるのだとか。
ツアーなので添乗員さんが初日に皆さんから宿泊税を全日程分集め、ホテルに渡してくださったので
我々は何もすることなく気楽でした♪チェックアウトの時に枕元にチップは置いたけどね^^
おまけ ドアが開かなかった
はじめドアがめちゃくちゃ硬くて全然お部屋に入れませんでした。
私たちだけなぜか他の皆さんからかなり離れた位置のお部屋で(ハネムーンプランの気遣いなのか??)
誰かに聞いたりしにくかったので一生懸命頑張ってたら、なんとか開いたのですが…
ていうかこれ、このドアノブ。
回すんじゃなくて押すんですよこれ。
押すんかいっ!!
ルームカードをかざし、なんかエラー音(笑)みたいなのが出たら押す。という動作が正解のようでした。
かなり硬かったので、思いっきり「ガン!!」って押したら開きました。
1回開いたらそれ以降はちょっとした力だけで開くようになってくれたのですが…
その時ふと廊下の奥の方を見ると、他のみなさんが廊下に出ていました。
旦「添乗員さんがまた何か言ってるのかな」
注意事項なら聞き逃したら大変と、皆さんの所に行くと…なんだ?ただ突っ立ってるだけ。
私「あの…、何待ちですかこれ?」
他客「いやー、中に入れないんですよ〜^^;」
私「ええ!?」
どうやら皆さんお部屋の入り方がわからず、添乗員さん(他の部屋開けに行ってる)待ちのようでした。
私「あぁ、これ回すんじゃないですよ、押すみたいですよ」
他客「押す!?…んですかこれ!?」
私「はい」
他客「(押してみる)…開きませんね」
私「うちんとこもめっちゃ硬かったですよ、かなり力入れました。おりゃあ!!」
開いたwww
他客「えー!ありがとうございます!!」
さらに他客「え、どうやったんですか!?」
そんなかんじで芋づる式に皆さん「押す」のだということを認識され、続々と中へ入って行かれました。
いいことしたなぁ(笑)
添乗員さんが後でうちの部屋にやってきて
「無事に入れましたか?トイレは流れますか?お湯は出ますか?
…部屋に入るドアがこんなに硬いなんてこと初めてです。なんであんなに硬かったんでしょう^^;」
って言ってた。まぁこのくらいはトラブルってわけでもないから良かったなー^^
お部屋の動画もよければ♪
同じツアーでもレートの関係で、ホテルや料理などはおそらく毎年同じというわけではないと思いますので、その辺りはご容赦くださいm(_ _)m
ちなみに今回の旅行は2016年8月21~28日、やや円高の時期です。
前の日記はこちら→3*入国審査が超スムーズ!&添乗員さんによるイタリア知識色々
次の日記はこちら→5*イタリアのスーパーマーケットを探検
イタリア新婚旅行日記 一覧はこちら
今回申し込んだ旅行会社さんのイタリア旅行一覧→HIS
お得度比較するなら→楽天トラベル
スポンサーリンク