金曜日、そう、12月の金曜日。
いつもの花金+忘年会という名目でサラリーマンが肝臓を傷めまくる月。
ウチの旦那さんも12月最初の金曜日からやってくれましたよ、24時越え帰宅。
むしろ終電なくてタクってきました。
2時には家に着いてたみたいだけど、私も待ちくたびれて完全に寝てたから定かではない(笑)
仕事の人付き合いを大事にしてる旦那さん。
私はお酒も仕事のうちだと思ってるので怒りはしないけど、(私もお酒好きだから酒のことには非常に寛容な嫁だと自覚している)
でも1人で布団に入るなんてさみしかったよーーー(;_;)
今月の金曜と水曜(←早帰りだからね)はだいたいこんな感じだろうな。。。
で、土曜日は存分に寝かせてあげようと何も言わずにPCしてたんだけど、
起きてこないかなーう~んまだかなーもう11時になるんですけどぉー。
という気持ちを抑えるために、お昼ご飯をいかに余りものだけで豪華に見せるかということに没頭することにしました(笑)
で、こんなお昼ご飯に。
まぁいいんじゃない(*^-^*)♪
この具だくさん鯛飯レシピを備忘録で書いときます。
スポンサーリンク
筑前煮リメイクで具だくさん鯛飯
今週の買い出しで鯛がめっちゃ安く手に入ったのを、ウロコと内臓を取って冷凍してたんですけど
それを夜から解凍してたので鯛飯に即決定。
うーんでも具だくさんの方が豪華に見えるんじゃ??と、具材になりそうなものを冷蔵庫から探したが、ない。
ニンジンすらない。まじかw
しかし諦めるな、そう、私は冷凍を頻繁にする女。
冷凍庫に確かあいつが…そう、筑前煮の残りがあったはずだ!!
ありました!
2週間くらい前に作った筑前煮なので、そろそろ解凍せねばとは思っていた。
こいつを具材にする決定(/・ω・)/
材料です。
米1.7合ほど
昆布だし
鯛1匹
塩少々
料理酒大1.5
筑前煮の残りの具(柔らかい具は形が崩れるので向いてないかも…今回はニンジンとごぼうにしました)
A 料理酒大1
A みりん大1
A 醤油大1
A 麺つゆ小1
出汁昆布ひとかけら
下準備です。
昆布だしを作ります。出汁昆布を水に浸してしばらく放置。
お米はといでザルに揚げる。
はいでは作っていきます!
まず鯛、もうウロコと内臓は処理してるのでその作業はスキップして
両面の腹部分に×の切り込みを入れます。で、両面に塩少々をふりかけます。
魚焼きグリルを使うと後片付けがメン(・∀・)ドイのでフライパンを使います♪
鯛が焦げ付いてくっつくの防止でクッキングペーパーを敷いて焼いてOK。
ちょっとしたら焦げ目がつくのでひっくり返して…
はい、ひっくり返したら料理酒大1.5を入れて蓋して蒸し焼きにします。
焼きすぎず半生くらいがよろしいかと。お好みですけども。
鯛をひっくり返したりする傍らで、冷凍してた筑前煮を細かく切っておきます。
炊飯の用意をします。
ざるにあげておいたお米を炊飯器に入れて、Aを入れ、1.7合(お米の量に合わせて)の線まで昆布だしを入れます。
入れたら切った筑前煮と、出汁昆布ひとかけらを入れます。
あ、鯛焼けた?焼けたねー。半生、よしきた。
ってなったら、鯛をそこに投入。
これで普通に炊きます。炊きあがりがこちら。
鯛を取り出し、骨を除いていきます。ちょっとめんどくさいけど、食べる時に骨ない方がラクなので♪
手づくり鯛飯定食いただきます
旦那さんが起きてきたらご飯です!
鯛飯こんなん。旦那さん絶賛(^_-)-♡
意外にサイドメニューで作ったオクラの豚巻きがいい仕事してました。
美味しかったのでメモメモ。
豚肉を塩麹で和えて、そこに砂糖と醤油も少し入れて寝かせます。
しばらくしたら固めにゆでたオクラをその豚肉で巻いて焼き目を付けます。
焼き目が付いたら弱火にしてちょっとお水をフライパンに回し入れ、蒸し焼きっぽくします。
これだけです、簡単!
お腹いっぱいになったら夫婦そろって携帯の機種変更しに新宿まで行きました。
めっちゃ時間かかった…3時間くらいかかった…疲れた。。。
でも旦那さんとiPhone6でお揃いになって嬉しい♡♡
前はiPhoneとアンドロイドで別々だったからー^^;
帰り道、歌舞伎町歩いててこんなとこにもゴジラを発見。
なんでゴジラなのかなー。
でも見ごたえあるから思わず写真撮ってしまった!
どうでもいい夫婦の話。笑いって大事だよね
旦那さんと私はよく会話するけど、内容はどれも意味のないAHO-なことだったり。
他人にはとても聞かせられないようなバカな話ばっかりです。
でもそれでとにかくよく笑っている。
この日の帰り道でもそう、近所にこの時期によくある「クリスマスの電飾で飾りまくる家」について討論になり、
旦「なんで家の外なのにあんなに飾るの?意味あるの?」
私「電気代すごそうだよね」
旦「子供とかに見せるにしても、俺だったら家の中をめっちゃクリスマスにするけどな」
「めっちゃクリスマス」というフレーズに思わずエアギターをしながらデス声で
私「ジングルベール!ジングルベール!」
と歌うと(もちろん周りには誰も居ませんでした)
旦那さんが笑いのツボに入ってしまったようで
旦「・・・な・・・なん、で、そうなるのwww」
いや、私もなんでエアギターのデス声で歌い出したのかは自分でもわかんないんだけど、なんとなくってやつです。自然体でいたらそうなっただけww
もはや立ち止まって腹を抱えだす旦那さん。歩けないほど面白いか??^^;
いや、大阪出身者としてそこまで笑っていただけると本当に光栄ですよwww
旦「ここ最近で一番笑ったわ・・・ふ、ふは、ははは(思い出し笑い)」
私が旦那さんにツボに入るほど笑わされることってほとんどないんですけどw、でもこうして爆笑してもらえると
本当にめっちゃ楽しくて幸せで、何よりも平和です♡
もっと笑わせたいなぁ、これからも覚悟しててね!ww
スポンサーリンク