15日(木曜)からなかなかの忙しさだった…!
もうすぐ旦那さん、33歳の誕生日。
去年は旦那さんの後輩のO君とK君と、
4人で飲んでお祝い&仲良しの東十条のお店でお祝いでした。
だから今年はおうちでゆっくり誕生日祝いたいなぁって思ってたんだ♡♡
今年の本当の誕生日は平日なので旦那さんゆっくりできないから、やっぱ狙い目は誕生日の前の休日!
でも私がやりたいお祝いはサプライズだったので…
休日だと準備がバレバレ!!
ということで決戦は誕生日の前の金曜日!!
この日ならお昼にゆっくり準備ができるし旦那さんも明日を気にしなくていい♪
今年の旦那さんへのバースデープレゼントは
滅多に作らないけど旦那さんが食べたいって言ってた茶碗蒸しと天ぷら、
そして寿司ケーキにしました(∩´∀`)∩
なんか…理想イメージはこういうの。
↓

こういうの書いたり計画するのが楽しすぎて止まらない…
この準備で最近忙しかった☆(=゚ω゚)ノ
スポンサーリンク
バースデーサプライズの計画
サプライズするのだいすき。
「今年はモノのプレゼントはナシで、でも代わりに頑張ってケーキ作るね♡」
とだけ数日前から宣言してました。
なぜなら決行は金曜日、花金です…飲みに行かれる可能性大だからです。
飲みに行かれてお帰りが遅かったらいやだし!
宣言することによって会社の飲み会参加を阻止。
しかも
「さすがにちょっとくらい働こうと思う。バイトの面接金曜日にあるねん(これマジ)。
うまくいかなかったら凹むと思うから、早く帰ってきてね。。たぶん不安になってると思うから(しおらしく)」
と心配させて(あざといw)早めに帰らなきゃって気にさせとく。
さらに偶然木曜の真昼間に旦那さんの職場の後輩O君がどうでもいいことでメールしてきたので
「お願いがあるー!!
今日は飲み会で遅くなるのは知ってるけど、
明日の金曜だけは飲み会に連れてかれそうになったらなんとか助けてあげて!!
誕生日ケーキ作って待ってるから、鮮度落ちないうちに食べてもらいたいから…
あ!!本人には内緒で!!(; ・`д・´)」
そして了解をもらう。
会社に内通者がいるとこういう時便利…いえいえ、頼もしいです!!(笑)
こうして金曜日に旦那さんが早く帰ってくる確率を高めることに成功!
あの手この手でなんとか金曜は早めに帰ってきてもらいたい(*´ω`)
あとは料理がうまくいくかどうかです。
ていうかサプライズちゃうやん、ケーキって言うてもーてるやん…
と思うかもですが。
絶対旦那さんは甘い方のケーキだと思ってるはず。
ここに寿司ケーキ(しかも大ホール二段)とか出てきたらびっくりするんじゃないの!?
という作戦です(笑)
恋人時代に何度かケーキとかクッキーは作って食べてもらってるしね^^
寿司ケーキは初めてだから驚いてくれるはず♪
そして寿司がウマイと感じるようにこの一週間けっこう洋食多めにしてたっていう…
まさかここまで考えられていたとは思ってもいないだろう旦那さんよ!!
こういうやりすぎ感私は嫌いじゃないんですよ( ̄ー ̄)
主婦ってこういうところまでコントロールできるから素晴らしい。
前日と当日の計画表
私揚げ物って南蛮漬けくらいしか作ったことない。。。^^;
大丈夫かな。。。
天ぷらもだけど、茶碗蒸しも旦那さんが食べたいって言うから、今回初挑戦なわけですが…
心配だ。。。
母に電話して実家での作り方を細かく聞いて。
大体わかったけど実に不安だ。
たぶん、16日金曜当日はバイトの面接も行かなきゃだし(しかも筆記試験あるとか…怖っ!時間めっちゃかかりそう!)
刺身の具材も金曜に買うことになるから、時間が結構かかるはず。
酢飯も2種類作ろうとしてるし…
初挑戦の天ぷらと茶碗蒸しもあるし…
そんなにサクサク色んなことできるような人間じゃないし…
うん、当日だけじゃ時間足りないわ
(`・ω・´)キリッ
で、何やらなきゃいけないのかざっと書き出し。
刺身とかアボカドの変色しやすいのは当日しか買えないとして、
その他の材料で前日に買っとけるものを割り出し…
ざっくりした計画表(雑すぎるw)ができました。
これに沿って木曜日はお買い物に。
近所のスーパーではお値段が高すぎたので、隣町までチャリンコを走らせ具材ゲット。
ついでに木曜限定でマグロがすごく安かったので、漬けにしておく分だけ購入。
家に帰ってからできることは…
- マグロを漬けにする
- サラダに使うニンジンを細切りにして乾燥しないように処理
- 酢飯の酢を作っておく
- 酢飯(2種類目)の具材(梅干し)を刻んでおく
- 天ぷらのついでに作る唐揚げ用の鶏肉の味を染ませておく
- ケーキの型にラップをしておく
- 天ぷら用の小麦粉をふるって冷やしておく
こんなもん…だよね?木曜にできることって。まだなんかあったかな???
ちなみに大ホール2段で寿司ケーキ作るので、リメイクしないと絶対食べきれん。
和風あんかけチャーハン!これでちゃんと全部消化できるはず。
食べきれない量作るのは本当にただびっくりさせたいからにすぎない…(笑)
write:木曜日
スポンサーリンク