夕べは旦那さんが前々から食べたいってリクエストをくれてたハンバーグでした。
うちではなかなかハンバーグ作りません。
私が味があんまり好きじゃないっていうのもあるんですけど
バイト時代にイヤっちゅーほどハンバーグ揉みこんで作ってたので(1日40kgのハンバーグ仕込み…orz)
ハンバーグはもういいっていうか^^;
でも旦那さんのリクエストだしね…
最近いつにも増して優しいし…
デートで何か買っては荷物持ってくれるし…
たまには、頑張ろうかなと思ったのです(笑)
でも普通のハンバーグはやっぱり私が食べたくないので
ビーフシチューがけハンバーグにしました♪
スポンサーリンク
コスモ直火焼ビーフシチュー・ルー
スーパーでこれが気になって。
コスモ食品のビーフシチュー。直火焼ってなんかそそられる…
裏を見ると、化学調味料・保存料・香料使ってないって!
これは良いなぁ♪
大量生産はできないとも書いてます。へー。なんかすごい!
ルーはこれに決定しました(*^▽^*)
その日食べる用なので1日寝かせる時間もないから…
元々赤ワイン入っているみたいですが、ちょっと赤ワイン足して煮込みました~。
お肉の空気抜きがめっちゃバイト時代を思い出す…
コッテコテ晩御飯になるのを恐れて、わずかなあがきとして
余ってたお豆腐も水切りしてミンチにまぜまぜ。そしてカサ増しに成功(笑)
お肉もみもみしてるときに、ふとバイト時代を思い出し…
毎朝8:30から40kg相当のミンチを全力でもみ込んでたなぁ、と。
夏でもひんやりしたお肉をあの量揉みこむのは手が冷たくて痛くて…
冬なんかもう手先マヒさせながら揉みこんでたの思い出します(笑)
今回も冷蔵庫から取り出してすぐのお肉だったから。
こんな少量なのに。
超絶手先が冷えて痛い!!ww
それでもなんとか味付けがしみ渡らるように揉みこんで、
次に空気抜き+生成の作業。
そう、これね…
この作業が一番バイトの思い出がよみがえります…
40kg分のお肉の空気を抜くのは、バイト新人のうちは相当腕が痛かった。
筋肉痛になるんですよ、腕。
すごいスピードでボールのように両手でペタペタ、上へ下へと肉を投げては受け取ってくわけなんで。
でもそんなの初めからできるわけもなく。
ミンチがね、へたくそなうちは服へ顔へ床へと飛び散るわけです。
開店まで時間がない!!と思うと、下手なくせに焦って余計に手元が狂うっていうか。
開店前の30分間の休憩を返上してハンバーグの生成してたなぁ…
みんな手伝ってくれたなぁ…
いいバイト先だったなぁ…
ランチタイムの忙しさったらもう、ただの地獄絵図だったけど(笑)
なんかそんなことしみじみ思いだしてました^^
ビーフシチューハンバーグ完成!
旦那さんが晩御飯を見てめっちゃ喜んでました(*^▽^*)
リクエストに応えるの、遅くなってごめんよ~^^;
こんな感じに出来上がりましたー
カフェディナーを目指してみたけどどうかねぇ??
これとちょっとガーリックとバターを塗って焼いた食パンも一緒に。
薄めにスライスした食パンでカロリーカットっていうのは無駄なあがきだったかしら…
でもとにかくお気に召したようで、旦那さんはハンバーグ2個も食べてくれました♪
「ほんとにごちそう!」
なんて言ってもらえて私ちょうご満悦(笑)
和食の方が作るのも後片付けも簡単なんだけどな…(←ミンチ使ったボウルの後片付けが悲惨でしたw)
でもたまにはやっぱこういうのも家で作った方が良いんだな…
旦那さんのたった一言で、そんな風に思ってしまう単純さ(笑)
でもこういうの大事!
夫婦だからって、いつも一緒にいるからって、言葉がないと伝わらないですからね。
予算内で飽きないように色んなものを作るって大変だけど、
楽しんでやれてるのってほんま旦那さんのおかげやなと思う(*´ω`*)
旦那さんよ、これからも褒め上手でいてくださいな( ̄▽ ̄)笑
スポンサーリンク