2016年8月21日(日)~8月28日(日)
HISの『陽光のイタリア周遊8日間』というツアーに参加しました^^
新婚旅行日記6日め編です。
ローマに着いて真っ先に観光に行ったのはヴァチカン美術館。ヴァチカン市国にあります。
世界最大級の収蔵数を誇る美術館です(*”ω”*)♡
ツアーに組み込まれてて本当に良かった…!超スムーズに入場できました。
個人旅行だと自分たちで事前に日本から予約しとかないと、かなりの時間待つようです。
個人で行く場合は特に、現地オプショナルとか使って上手く予約&入場できるような策が必要な場所のひとつかなーと思います。
さすがに中はすごかったです。ゴージャスの一言!!かいつまんで書いていきます^^
スポンサーリンク
ガイドさんの説明
高~い壁に守られているヴァチカン美術館。
イタリア夏休み期間ということもあり、受付はかなり空いていたようです。ほんとラッキー!
まずガイドさんが我々ご一行を集め、システィーナ礼拝堂の看板を見ながら説明を始めます。
ガ「いいですか、もしもスムーズに進むことができたらシスティーナ礼拝堂にも入ろうと思います。
でもシスティーナ礼拝堂は神聖な場所なので、ちゃんとしたガイドができません。
なので、もしも入れた時のために、こちらの看板でシスティーナ礼拝堂の予習をしておきますね。
まず、これは・・・」
みたいな。
我々夫婦も含め皆さんシスティーナ礼拝堂に行きたいんでしょう、
なるべく早くコースを進めるように真面目にうんうんと説明を聞いていました(笑)
まぁヴァチカン美術館ってかなり広いので、当然ツアーの短時間観光ではすべて回れるわけもなく
ガイドさんが「ここは」というところを厳選して案内してくださるし、ちゃんとスムーズに進めると思うけどね^^
大燭台の間
建物自体がこんなにも美しい。歩くだけで芸術に包まれます。
サイドには彫刻、天井には絵画が飾られた廊下を歩いていきます。
装飾の繊細さはイタリアのどの都市でも共通して感じることです^^
そしてこれまでイタリアの「大事な部分も堂々とむき出しにする文化」を目の当たりにしてきたけど、バチカンでは妙に恥じらいを感じる。
この部分の表現も時代に応じて変化してくものなのね(・ω・)
天井、壁だけでなく、床にも見所満載で目が回りそう…!
日本はどちらかというと木造彫刻の文化なので、大理石の彫刻って本当に刺激的。
石なのにどうやったらこんなに柔らかな質感を出せるんかな?すごいよねぇ。
途中でサン・ピエトロ大聖堂のクーポラがこんにちは(∩´∀`)∩
さぁサクサク進みますよー!
タペストリーの間&だまし絵の天井トロンプ・ルイユ
続いての見どころは…
サイドが彫刻ではなく大きなタペストリーになりました。
16世紀にブリュッセルで織られたものなんだって。イエスの生涯が描かれています。
それにしても、で、デカい。。。
まるで絵画のように細やかな表現。これ作るの相当大変だよね(;゚Д゚)
で、天井ですが、これらはすべてトロンプ・ルイユと呼ばれるだまし絵です。
…えっ、そーなのッ!?(@_@;)
ガイドさんに言われるまで全く気付きませんでした。
え、ちょ、この部分↓は??この部分もだまし絵なの?これで正解なの?わざとなのーッ??(゚Д゚;)
キラキラー!!地図の間
ここがすっごい印象的なとこでした!
キンキラキーン!!
一応メインは地図なのですが、観光客の皆さんは地図よりも天井が気になる様子。。。私もね(笑)
ちょっとね、これは日本ではあまり体験することのない迫力だなと思いました^^;
すごすぎて圧倒されちゃって…(/ω\)
しかしやはり「地図の間」なので地図もしっかりと。
イタリアや教皇領がフレスコ画で描かれています。
なんかね、ただの地図じゃないよね。可愛いもん、文字とか凝っててさー。
やっぱりセンスの良いイタリア人の作るものだから、なんでも芸術的にしたくなっちゃうんかな(*^^*)
地図の間の最後。
最後までキンキラキンなのでした♡
私は騙されているのか?-騙し絵かもしんない-
ていうか、わたし地図の間で気になったことがあったんやけど…
フレーム、だまし絵??
よくよく見なきゃわかんないくらいやねんけど、だまし絵に見えたんやけど…
たぶんほとんどそうなんじゃない?え、やっぱ私の目がおかしい??いやでも…
ここもね、なんか違和感で、アヤシイと思って写真撮ってきた。
これどう思います?…
「どこが怪しいの?」って思われるかもですが、これね、まるまるだまし絵っぽかったのです。大理石に大理石を描いちゃう、みたいな。
ほんのちょっとの違和感なんですけど。超スルーしても良かったんですけど、でも。。。
石の天然の模様をもしも万一だまし絵として描いてるなら描いた人天才やな!!って思います。
うーーーん。
ガイドさん何も言ってなかったと思うけど…でもでも…
誰か知ってる人いたら教えてください、めっちゃ気になる!どうなの??騙されてるのわたしー!?? (>人<;)
はッ!!だとしたら天井のフレームもだまし絵…??
確かにアーチに合うようなフレームなんて作るの大変やし、だったら腕の良い画家に給料弾んで描いてもらうか!
ってなるかもしんない。え、どうなの、あぁぁぁ気になる~~~!
でもヴァチカン美術館に問い合わせることはできない。イタリア語わかんないよ~~(;_;)
てわけで雰囲気ムービーまたまた作りました。
ガイドさんに夢中であんまり動画撮ってなかったから写真スライド多めやけど、ブログに載せてないのもあるのでよければ☆
前の日記はこちら→43*うまうま♪ローマでピザランチ
次の日記はこちら→45*システィーナ礼拝堂 最後の審判見てきました
イタリア新婚旅行日記 一覧はこちら
今回申し込んだ旅行会社さんのイタリア旅行一覧→HIS
お得度比較するなら→楽天トラベル
スポンサーリンク